メールによるご相談
TOP : 【人材育成】人格をあげる。
投稿者 : kizuku 投稿日時: 2015/04/03 (1293 ヒット)

人材育成 : 人格をあげる。


先日、TQM集会で、

ブリヂストンの創立者、

石橋正二郎様のユニセフを支援された話を聴きました。


詳しい内容は割愛しますが、

ユニセフの活動に対して支援はされながら、

役職を用意ても、「私は、実業家ですから。」と、

辞退されたとのことです。

その謙虚な姿勢に感銘を受けました。


多くの人間は、大した事をしなくても、

自分の立場をよく見せようとしがちです。


立場やよく見せたり、

見栄を張ったり、

威張ったり、

権限を振り回したり、


実際に実力や実績があったとしても、

そんな姿勢には、

人としての人格の乏しさが見えてしまいます。


かっこよく見られたい、

実力があるように見られたい、

そんな気持ちも分かりますが、


もし、本当にそう思われたいならなおのこと、

人格を下げるような行為は、

しないようにしたいものです。


現代は、心の時代、

昔とは違い、人間のレベルが問われる時代です。


形・イメージにだまされるような、

消費者も少なくなりました。


経営者も、企業も、襟を正して、

お客様に対して、社員に対して、

社会に対して人としてどうあるべきか、

きちんと考えていかなければならない

時代になっています。



ログイン
〒814-0143 福岡県福岡市城南区南片江1丁目18-8
TEL(092)801-7643 FAX(092)215-7333
Copyright(C) 2015 My Concept All Rights Reserved.